information
-
舞台公演情報 新作「ジン・マサフスキーのサイレント・コメディー・マジック」のチラシが出来上がりました。ご覧になりたい方は、HPにてどうぞ!!
シアタークラウンフェスティパル
2012 / 01 / 20 ( Fri ) 先日、シアタークラウンフェスティバルの打ち合わせに行ってまいりました。分倍河原駅より京王線に乗換え、あと二駅で到着というところで電車はストップ!人身事故でした。なんとタイミングの悪いことか!!
切符の購入にてこずってしまい、電車を一本見送ってしまったのが後悔先に立たずで、この時ほどスイカかパスモか、カードを待って入れだよかったと思ったことはありません。 実は私、いまだに電車に乗るときは切符です。恥ずかしながらカードの使い方を知りません。で・・・今日決意しました! 明日、パスモを買おう!! ・・・ 40分程して電車は動き出す。 一時間遅れで打ち合わせ開始、今回の出演者はスゴイ!! どん亀座のベテランクラウン亀田さん、ご存知YEN TOWN FOOLsの二人、名古屋のクラウン集団プレジャーBからRAG、そしてキュートクラウンのSAKU、 そしてそして、ジン・マサフスキーこと私、神雅喜!! 私は前回のコラージュライブに引き続き、今回もYEN TOWN FOOLsの二人と共演!これがなかなか面白い!3人のキャラが交錯する一大スペクタークル・パントマイムコント!!といった感じでしょうか。乞うご期待です!! そしてあとは15分程のマジックタイム! こちらも新ネタで勝負でっすぅ~! ではでは、また稽古の様子でもお知らせしましょう。 ![]() ![]() 3月4日(日)14:00 小金井市民交流センターにて 前売り2500円 当日2800円 お問い合わせ ふれあいこどもまつり実行委員会事務局 03-5909-3064
|
町工場チョビ髭てん次終了
2011 / 11 / 11 ( Fri ) 「町工場チョビ髭てん次4」無事終了しました。観にきて頂いた方々も、これなかった方々も諸々ありがとうございました。今回は結構評判がいいみたいです。劇場を出る時のお客様の顔もとっても満足そうでした。続けることは大事ですね!持続は力なり!!続けなければ評価もされないしね・・・
作・演出の高橋テツ・・どんどん力をつけている。いい本書くね!・・こっちも負けずにいい表現者でいたい!しかし、私、ホントはマジシャンで、パントマイミストなのになぁ~ここのところ役者づいてます。でも何やってても表現には変わらないワケで・・自分は自分!! 次はいよいよ自分のソロ公演!来年の夏を目指して・・・ でもその前に、3月と5月の舞台があるな! ![]() ![]() ![]() ![]()
|
町工場チョビ髭てん次
2011 / 09 / 26 ( Mon ) またまたやって来ました。 お芝居の季節です。何故マジシャンであり、パントマイマーでもある私が役者で出演するのか!それは、私、その昔むかしは役者だったのであります。ここ数年前よりちょこちょこ活動を再開しまして・・・人生勿体ないからやりたい事は全てやる事にしてまっす!! 今回の芝居はシリーズ物で、町工場が舞台。私はそこの工員役です。ずーっと同じ役でして、毎回毎回役の人物像を掘り下げるの大変です。(そこまで真剣に・・・という声もありますが・・) とにかく、只今稽古真っただ中!! 乞うご期待であります!! パークノースシアターvol14 人情コメディー秋バージョン「町工場チョビ髭てん次 4 」 作・演出 高橋テツ 出演 日高てん 児玉頼信 にしだまちこ 神雅喜 加藤宏章 菊地じん 他 日時 2011年11月3日(木)17時開演 4日(金)19時開演 5日(土)17時開演 場所 きゅりあん小ホール 大井町駅前 前売り当日共4000円 お問い合わせ チケット予約(有)パークノース 03-5958-2187 ![]() ![]()
|
只今稽古真っただ中
2011 / 05 / 17 ( Tue ) ひさしぶりに記事を書く・・・
前回は稽古の初日前日だったような気がする・・だからホントにひさしぶりです。 というわけで、今はマジックじゃなくてお芝居の稽古中です。慣れないセリフ芝居に悪戦苦闘の毎日で・・ とにかくもうじき本番!!がんばんベー!!! 本番日 5月26(木) 27(金) 28(土) 19時開演 28日は17時開演 南大塚ホールにて(JR大塚駅南口徒歩4扮) 題名は「ヒポポタマス」 ヒポポタマスはカバ 私はホテルの支配人約です。 ・・・・ヒポポタマス・・カバ・・河馬・・でもなんでカバは河馬なんだろう??見た目なら河馬よりは河豚(ふぐ)のような気もするが・・・ 因みに河豚は見た目からその名前がついたのではなく、身の危険を感じた時に豚のような鳴き声を出すところからきているらしい。
|
マジックライブ鑑賞
2011 / 02 / 01 ( Tue ) プリンあらモードマジッククラブの荒木会長プロデュースによるマジックライブに行ってまいりました。タイトルは「顔田顔彦単独ライブ「I WANT YOU」何やら面白げです。主演はタイトル通り顔田顔彦さん。私は知りませんでしたが、マジシャンではなく劇団大人計画の役者さんだそうです。チラシを見るとかなりのイケメンですが、実際はイケメンに加えて、なかなかオチャメな感じのする人でした。
![]() 内容は探偵に扮した"顔田"が恋と夢が交差するなか、耳田、鼻田、口田とキャラを変えて登場し、やがて殺人事件へと発展していくというもので、幾つかのプロットで構成された演劇的なマジックショーといった感じです。 ・・・マジックに演劇的要素を取り入れていくのは難しいものがありますね・・・ 演劇的になればなる程、マジックの不思議さは薄れていくし、マジックの段取りに必然性がなくなり、リアリティを感じなくなってしまいます。私も目指すところは演劇的なマジックであり、マジックのドラマツルギーはどうあるべきか改めてその難しさを実感するものでありました。 プリあらの皆様お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
|